ブログ
3.172020
大規模住居等減算 〜共同生活援助の定員規模〜

大規模住居等減算とは
共同生活住居の入居定員の規模に応じて、所定単位数が減算される仕組みのことです。
定員超過利用減算の対象とならない共同生活援助事業者の減算の仕組みです。
対象サービス
共同生活援助
共同生活住居の定員規模
入居定員が8人以上21人未満
所定単位数の95%です。
入居定員が21人以上
所定単位数の93%です。一体的な運営が行われている共同生活住居の入居定員が21人以上の場合は所定単位数の95%です。
一体的な運営がおこなわれている共同生活住居とは
下記の2点が当てはまる共同生活住居のことです。
・同一敷地内又は近接的な位置関係
・世話人又は生活支援員の勤務体制がそれぞれの共同生活住居の間で明確に区分されていない
この要件に当てはまる共同生活援助事業者であれば、20人定員の共同生活援助事業の場合、減算対象となりません。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
Copyright © 埼玉の障害福祉サービス事業に関するご相談 行政書士YTRディア法務事務所